東欧の四駆
YouTube動画を見ていて、こんな動画を発見。
Offroad Expedition Romania 2010
ユーマニア語はさっぱりわかりませんが、ユーマニアでの四駆事情みたいですね。
こちらは、どうやらドイツ人のディフェンダー海苔がルーマニアに走りに行った動画みたいですが、
僕も東欧はしばらく仕事でいたことがありますが、アチラでは本当に四駆を見かけませんでしたね。
で、仕事で駐在していたこともあるスロバキアの動画を探してみたら・・・
出てきました。
あちらではとりあえず物価が安かった(給与所得も低かった)ので、”車”というものが物凄く高価な貴重品だったですね。
当時、同じ工場に働きに来ていた若いメンテの子たちはほとんどが20年落ちのスコダ(SKODA)に乗ってました。
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B3%E3%83%80
仲良かった子が乗っていたスコダは、本当に走っているのが不思議な車で、助手席に乗させてもらっていたらいつ分解するかわからないような車でした。
ま、とりあえず国民所得が少しずつ増えてきたってことなんでしょうかねぇ。
Offroad Expedition Romania 2010
ユーマニア語はさっぱりわかりませんが、ユーマニアでの四駆事情みたいですね。
こちらは、どうやらドイツ人のディフェンダー海苔がルーマニアに走りに行った動画みたいですが、
僕も東欧はしばらく仕事でいたことがありますが、アチラでは本当に四駆を見かけませんでしたね。
で、仕事で駐在していたこともあるスロバキアの動画を探してみたら・・・
出てきました。
あちらではとりあえず物価が安かった(給与所得も低かった)ので、”車”というものが物凄く高価な貴重品だったですね。
当時、同じ工場に働きに来ていた若いメンテの子たちはほとんどが20年落ちのスコダ(SKODA)に乗ってました。
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B3%E3%83%80
仲良かった子が乗っていたスコダは、本当に走っているのが不思議な車で、助手席に乗させてもらっていたらいつ分解するかわからないような車でした。
ま、とりあえず国民所得が少しずつ増えてきたってことなんでしょうかねぇ。
0 件のコメント:
コメントを投稿